予定期間中に終わらない場合もあります。卒業予定日プラス2日間くらいの余裕でお越しください。
新潟県内にご実家または住所のある方は、合宿プランでの入校が出来ませんので、ご了承ください。
入校手続き
- お電話・FAX・入校希望お問い合わせフォームより、当校へご連絡ください。
- FAX・入校希望お問い合わせフォームよりご連絡いただいた場合は、2~3日中に当校から確認のためのご連絡を差し上げます。
- 入校可能日の中から、入校日を、ご本人様とご相談の上、決定させていただきます。
- シーズン中(1月~3月、8月~9月)は、入校希望者が多いため、希望される日に入校できない場合があります。また、その時期は、電話による申し込みの方を優先させていただき、それ以外での申し込み方法では入校できない場合もあるので、ご了承ください。
詳しくは、入校希望お問い合わせページをご覧ください。
入学資格
年齢
- 普通免許-満18歳以上(修了検定時に18歳になっていること。)
身体条件
- 視力(普通免許)-両眼で0.7以上、片眼で0.3以上の方(眼鏡・コンタクトレンズ使用可)
- 色彩識別-赤・青・黄の3色の区別が出来る方
- 聴力-普通の会話が聞き取れる方(補聴器可)
- 学力-普通の読み書きが出来る方
- 身体-自動車の運転に支障を及ぼす身体及び精神的に障害がないこと
- その他
※過去に交通違反により処分を受けたことがある方は、予約時に申し出て下さい。
※欠格期間が終了されていない方は、入校できない場合がありますので、予めご了承ください。
入校時に用意するもの
- 本籍の入った住民票1通(マイナンバーの入っていないもの)
- 免許証のある方は、運転免許証(紛失されている方は必ず再発行を受けてか入校してください。)免許証の本籍が省略されている方(ICチップ免許の方)は、本籍の入った住民票1通(マイナンバーの入っていないもの)をご用意ください。
- 健康保険証(写し不可)
- 印鑑(認印)
- 筆記用具
- 眼鏡・コンタクトレンズ
- 運転しやすい服装、履物
- 教習払込受領書
- 普通車免許希望の方は長ズボン(原付免許の無い方)
- その他(着替え、タオル類、洗面用具など)
その他
シーズン中(1月~3月、8月~9月)は入校希望者が多いため、希望される日に入校できない場合があります。またその時期はお電話による申し込みの方を優先させていただき、入校できない場合もあるので、ご承知ください。
取消料について
お申し込み後、客様のご都合により取り消しになる場合は、下記に定める取消料をいただきます。
- 入校日の3日前から入校日の当日・・・5,000円
中途退校について
入校後、お客様の都合により中途退校される場合は、当校の規定の計算方法により清算させていただきます。
なお、中途退校の場合、交通費はお客様の負担となりますので、ご了承ください。
最短日数
卒業までの最短日数を定めておりますが、入校日ならびに教習の都合により卒業までの日数が若干異なる場合がございます。
また、お客様の教習進度によりましても、卒業までの日数が異なる場合がございますので、予めご了承ください。
その他
次に例示する事由により、お客様が損害を被られた場合においては、当校は責任を負いません。
- 天災地変、官公庁命令、その他教習所の管理できない事由により生ずる教習日程の変更もしくは教習の中止
- 教習所の管理による校内教習及び路上教習において、お客様の不注意により発生した事故、または相手方の不注意により生じた事故にかかわる損害
- 自由行動中の事故
- 盗難、食中毒、疾病
入校後、校則及び入寮規則に違反した方には、強制退学の処置を取ることがあります。この場合、料金は一切お返しできません。
教習の途中、やむなく一時帰宅される場合は、法令により9ヶ月以内に卒業できる日程なら継続して教習できます。ご相談ください。(交通費は自己負担)
仮免許学科試験に3回不合格となった場合も、一時帰宅していただいて、免許センターにて学科試験合格後、再入校していただく場合があります。その際の交通費は自己負担となります。
その他ご不明な点はお問い合わせ下さい。